京成本線西船駅から徒歩4分の癒しのカリスと京成本線柴又駅から徒歩3分の癒しの柴又帝釈天・経栄山題経寺 (きょうえいざんだいきょうじ) |
こんばんは(^^)
歴史が溢れる下町育ちの金子です!!
先日、柴又帝釈天に行ってみました^_^
柴又帝釈天
お寺の境内は左回りで進むのがルールのようです。
参拝の仕方は覚えておきましょうね(^^)v
柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)の正式名は 経栄山題経寺 (きょうえいざんだいきょうじ)というお寺で歴史が古く江戸時代初期の寛永6年まで遡る歴史のある寺院だそうです。
日本庭園・・・癒されます。
ここに来ると、絶対に魅了されのが本堂や大客殿へ繋がる廊下から見える日本庭園!!!
拝観料は400円かかりますがこれは癒されます( ´∀`)
緑豊かな木々に色とりどりのお花・・・池には錦鯉が泳いでいます!
座ってお茶を飲むところもあります^_^
迫力のある彫刻
そして、彫刻ギャラリー
お堂の壁は一面が彫刻です。
立体感があって迫力があります。
これは、すごーい技術だなぁと見惚れてしまいました。
鰻屋さんを眺めながらの冷やしキュウリ
帝釈天へ繋がる参道にはたくさんのお店があって一度入ってみたいのが鰻屋さん!!
高級なんだろうなぁと眺めて、私は漬物屋さんのきゅうりをかじりながらお散歩を楽しみました( ;∀;)
冷やしきゅうりは行く度に食べてます(o^^o)
京成線柴又駅、駅チカ。
京成線柴又駅より徒歩3分!!
疲れた時に癒されます♪
そして疲れた時の駅チカは助かりますね(´-ω-`)
京成本線西船駅からも。
癒しのカリスの最寄り駅は西船橋駅・・・ですが!
※癒しのカリスのリラクゼーションマッサージのお写真。お疲れの女性をリラクゼーションマッサージをしているお写真ですが柴又帝釈天にも負けず劣らずの癒しを感じますね(・´з`・)
2番目に近いのが徒歩約4分の京成本線西船駅!
その西船駅からは柴又帝釈天へ約30分くらいです^ ^
皆様も癒されたいときには是非行ってみて下さいm(__)m