寝違えてしまった時の対処法!そして原因とは・・・?西船橋駅徒歩1分の脱毛&リラクゼーションサロン【カリス】の小泉のブログ。 |
みなさまこんばんは(*^^*)今日も一日ありがとうございました。今日も一日大忙しの幸せな一日でした(*^^*)皆様にはいつも大感謝です。
では本日は小泉がブログを書かせて頂きます♪
体の異変・・・右肩がズキッ!
ついこの前まで上着が無くても外に出て活動できるほど暖かくなってきたな・・・なんて思っていましたが、もう上着があると・・・暑い!!!と思う今日この頃。もう5月も28日、あと少しで5月も終わり6月になります。今年もなんと半分が過ぎてしまいますね(;^ω^)
そんなある日、小泉の体に異変が起こりました・・・。
それは・・・
右の肩にズキッとした痛み!!!
そうです・・・
寝違えです!!!(´;ω;`)
以前も同じ場所を寝違えてしまったのですがまたやってしまいました・・・(笑)
皆様の中でもよく寝違えて、朝になるとズキッってなる方いらっしゃいますか?私はあまりに頻繁になるので何が原因なのか?少し調べてみました(*^^*)なので皆様の中でもよく寝違えてしまう方は参考にしていただけたらと思います(/・ω・)/
そもそも寝違えって何?
寝違えとは医学用語でなく、頸部周囲の靭帯や筋肉の急性炎症による痛見の総称としてとらえていいみたいです。
本当の名前は急性疼痛性頸部拘縮(きゅうせいとうつうせいけいぶこうしゅく)と言うんだとか。
なんか・・・か、かっこいい・・・(笑)
それはそうと、皆さんはなぜ寝違えるかご存知ですか??
自分が寝違えた時に「変な体勢で寝てたかな?」と言うような事を考えた事はありませんか?
ズバリ小泉はあります!!
ですが、今回改めて色々調べてみたらこんなことも関係してるの?!というような驚くような事もありましたよ!
何点か皆さんにご紹介しますね(*^^*)☆
寝違えの原因とは何か?
原因①:不自然な体勢での睡眠。
まず一番多いのは不自然な体勢での睡眠。
これは仕方ないですよね(;^_^A
誰だってつらい体勢で長時間いると身体に痛みや違和感が出てきます。
ですが、なぜ不自然体勢にも関わらず我々は気づかないのでしょうか??
それは、極度の疲労が関係しているそうです。いわゆる「爆睡」の状態。
え??
爆睡って深い眠りにつけるイメージ・・・いいんんじゃないの??と小泉思いました(;´・ω・)
ですがあまりに深い眠りにつくため、「寝返り」がうてないのが問題なんだとか。ふむふむ・・・
確かに深い眠りについていても起きて寝違えていたら本末転倒ですね(:_;)
特に、泥酔や極度の疲労での爆睡は要注意だそうです(>_<)
原因②:身体的、精神的ストレス(肩こり、首こりを含む)
寝違えとは実は筋肉のこりとは別物なんだとか。
ですが、筋肉が緊張したままで寝るのは寝違えの原因になるようです。
ストレッチや風呂などで少しでも筋肉をほぐしてから寝床に入るといいみたいですよー!(*^^*)
原因③:合わない枕
某アニメのタイトルのように感じたのは小泉だけでしょうか・・・(笑)
ちょっとかっこいい響きですが、やはり枕が合っていないのはNG(>_<)
自分に合っていないと寝ている時の姿勢が不自然になってしまい、首に負担がかかってしまうそうです。
原因④:腋下神経の圧迫
小泉はこれが一番意外でした。腋下とは脇の下の事ですね。
え?肩が痛いのに脇の下の神経????と、頭の中にたくさん???が浮かびました(笑)
ですが最近では、寝違えの原因→脇という俗説になってるそうです。
同じ側を下にして横向きの体勢のまま寝続けていると、、腋下神経を長時間圧迫することになり、それが原因で障害を起こしているそうなんです!!
ですが小泉の場合、寝違えの治療で行きつけの整骨院に行ったら、やっぱり、脇の下の神経の圧迫の可の性があると言われました!!!
ただ寝てただけなのにそんなこと言われても(:_;)笑
寝違えて・・・今回の教訓は!
①自分に合う枕を使用する。
②寝返りの原因はストレス。ストレス解消法を見つけ、寝床に持ち込まないようにいする。
③不自然な姿勢はもちろん、腋下神経を長時間圧迫しないように体勢を変える。
こんなところでしょうか(*^^*)??
そんなこと言われても今回の小泉のようになってしまったものは仕方ありませんよね(^^;
ここからは、実際に寝違えてしまったラどうすればいいか?ご紹介します(*^^*)
自分でできる寝違えの応急処置
・首・肩などの患部を冷やして安静にする(横になる)
・首を固定する、もしくはそうゆう意識をもつ
・痛み止め・炎症止めなどの薬(鎮痛剤、消炎剤)を服用する
自分でできる応急処置となるとこのくらいみたいです・・・。す、少ない(´・ω・`)
ですが、あまり色々やるよりもこのくらいにとどめておいた方がいいのだとか。無理に色々なことをしてしまうと逆に悪化してしまう原因にもなってしまいますよね(+o+)
どうしても寝違えてしまってつらい時はきちんと医療機関を利用しましょう(*^^*)
小泉も整骨院と、おばあちゃんのシップを拝借してお世話になっております(笑)
はやく良くなりますように・・・☆
では、皆様も少しでも寝違えや寝違えて痛みに悩まされることが少しでも無くなりますように・・・
そして寝違え以外で「体がだるいな・・・」「今日はお仕事がんばったから自分にご褒美だ!」「心身ともに癒されたいな・・・」なんて思われましたら、カリスでは、心のこもった丁寧な全身くまなくおこなうリラクゼーションをご提供しております(*^^*)疲れた身体を癒しに来てくださいね♪♪
Charisのトップページ
カリスのホームページのトップ(リラクゼーション用)ではキャンペーン情報などのお得情報や色々なことをご紹介・ご案内しております。是非ご覧ください。トップページはこちら。